人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Brasil旅行(7)

7月26日、旅の6日目、リオデジャネイロ Rio de janeiro→ベロオリゾンチBelo Horizonte。

この日から、ミナスジェライス州にあるベロオリゾンチBelo Horizonteに行く予定だった。国内線の空港、サントス・ドゥモンSantos Dumontへタクシーで向かう。ちえこさんがタクシーをひろってくれ行き先を告げてくれた(ありがたい。涙)。
空港でwebjet(というブラジルの航空会社)のスタッフの人に手伝ってもらい何とかチェックイン。ゲートは搭乗の30分くらい前に表示されるから案内を見てね、というのと、席番号はチケットに書いてあるけど、じつはフリーシートだ!だから気にしないでね、とのこと。そ、そうなんだ??
電光掲示板を見ていると、色んな地名が次々に表示される。当たり前だけど、乗ればブラジルの他の街に行けるのね。今回はベロオリゾンチだけだけど、次回は、、もっと色々なところへ行ってみたいな。
以前は、旅行に行く前に「地球の歩き方」を熟読してたけど、今回はほとんど読まずに来てしまった。ブラジルへの旅行については、情報があまり多くないように思う。。日本からだとけして行きやすくはないから、旅行本も需要が少ないのかなあ。でも、旅の最中には毎日「地球の歩き方」を読んだ。日本語の情報はとっても有難い。地図もカタカナで表示してあるのはとっても有難い。沢山のレストランやホテル、観光名所を訪ねてこの記事を書いた人がいるというのは、本当に凄いことだと思う。。

何故ベロオリゾンチに行くことにしたかというと、この旅の期間を決めたときに、せっかくならライブを見てみたいと色々なミュージシャンのサイトをチェックしていたところ、Hermeto Pascoalがこのベロオリゾンチでひらかれる、サバッシフェスティバル Savassi Festival というフェスティバルに出演するという情報が掲載されていて、せっかくなら現地でHermeto Pascoalの音を聞いてみたい!と思ったのがきっかけでした。2年前に来日したときのライブで、心底感動したので、もう一度。。と。
そして、Savassi Festivalのサイトをチェックしていると、大ファンのギタリスト/シンガーソングライター、Toninho Hortaのライブがあるではないですか。
ベロオリゾンチという街は、ミナスジェライス州に属しています。ミナスジェライスといえば、リオデジャネイロとはまた違った音楽があり、沢山のシンガーソングライターが生まれた場所でもあります。Toninho Hortaもミナスジェライス出身です。どうも、頭のなかで地図と音楽がつながってなかったのですが、ここにきてやっと少し実感がわいてきて。。
で、Toninho Hortaのライブの日に合わせてベロオリゾンチに行くことにしたのでした。
Brasil旅行(7)_e0113675_992687.jpg


リオデジャネイロから一時間ちょっとのフライトで、ベロオリゾンチのタンクレード・ネーヴェス国際空港へ。
空港を出たときの感じがね、、ふんわり、あたたかくて緩やかな空気だったのです。直感的に、ああここは好きだな〜って思えて、よかった。
Brasil旅行(7)_e0113675_992865.jpg



売店でジュースとパステウ(リオデジャネイロの街角にもよくあった軽食。おおきな揚げ餃子?みたいな、皮がプーっとふくらんでいて、中身は挽肉など)を買って食べ、街中に出るバスのチケットを買う。
このバスからの、のんびり穏やかな風景が、とっても好きになった。
Brasil旅行(7)_e0113675_992929.jpg

街中まで、50分ほど。バスターミナルからタクシーでホテルへ。
予約していたホテルは、4ツ星で、ちょっとお高かったのですが、フェスティバルの会場まで近いこと、あとは知らない土地での安全のことを考えて思い切って(笑)泊まりました。後で色んなことを考えると、ここにしてホントによかった。

荷物を置き、街を散策。
正直、勝手に想像していた、石畳にたくさんの教会で素朴な街並、、という訳ではなくて、もっと近代的だった。ベロオリゾンチは、サンパウロ、リオに続くブラジルで三番目に大きな都市だから当然といえば当然なんだけど。
Brasil旅行(7)_e0113675_993091.jpg

でも、どの道もひろくてゆったりしてて気持ちいい。空がひろい。通路に出されたイスとテーブルで、いろんなお店がにぎわっている。ホテルの近くに、食べ物市場を見つけて、焼肉の串、、なんていうんだろう、肉片が50センチくらいの長さの串にぐさぐさ刺さってるワイルドな牛の焼肉を食べる。
しばらく歩いていると、通りに面したお店で、ハウスバンドが演奏している。ちらと聞いてみると、ミルトン・ナシメント、ロー・ボルジェス、フラービオ・ベントリーニ、、そうミナスジェライス出身のミュージシャンの曲ばっかり演奏している。ご当地ってそういうことだよね、頭では分かっていたけれども、心底びっくり、そして感激。
Brasil旅行(7)_e0113675_99313.jpg


しばらく聞いたあと、ホテルに戻り、Toninho Hortaのライブ会場へ。突然行って入れるか分からないけど、確認する語学力もないし、まずは行ってみることにした。ちょっと街中からは離れていてタクシーで移動。お店の名前は「Aqui-Ó Jazz」20分ほどで到着。
インフォメーションには、20:30スタートと書いてあって、私は20:20に到着したんだけど、お店はまだオープンしてなかった。。
しばらく待ってお店がオープン、パスポートのコピーを見せて(身分証明がこういう時必要なのだ、すんなり入れてラッキー!)ステージの真横から見える席に案内してもらう。ちなみにチャージは20ヘアイス、約800円でした。
着席で100人くらい?のお店で、楽屋らしい楽屋はなく、ご本人とミュージシャン達がサウンドチェックをしている。いま自分はブラジルのミナスジェライスにいるんだ、と自分に言い聞かせる。本当にこれが現実なんだか、起こっている出来事が自分にとってはかなりスピーディーで、ちょっと信じられない。
21時すぎにステージが始まった。ドラム、ベース、曲によってキーボード、ギターがもう一本、トランペット、トロンボーン、サックス、そしてご本人という編成で、演奏は、、私が想像していたのの100倍、ワイルドだった。PAの音量も、想像より大分大きい。洗練されたメロディーとハーモニーだからといって、いかにも演奏が繊細だとは限らないのだ。。。これはCDじゃ分からなかった。お客さんの姿勢もなかなかラフで、Toninho hortaほどのアーティストならと、しっかりしたコンサートのようなイメージをしていたけど、ずっとしゃべっている人もいるし、踊っている人もいるし、真剣に聞いてる人もいるといったふうだった。仮に同じメンバーで日本で演奏したとしても、日本にある機材を使い、日本のつくりの会場、お客さんは日本に住んでいる人なわけで、きっと違う雰囲気になるんじゃないかしら。
バンドの演奏の自由度もとっても高い。各人のアプローチがあまりにさまざまで、まとまりって何だろうと思いながら聞いていたんだけど、音とエネルギーの固まりがバンバン降ってきて、もう、とっても爽快だった。自由でいいなあ。。って心底思った。自分がイメージしていた「合ってる」とか「サウンドしてる」という概念が、だいぶ固定してしまったものになっているのを感じた。
ライブが終わって、せっかくなのでToninho hortaに話しかけ、成田空港で買ったおせんべいの詰め合わせを渡し(!)すこし話をして。完全にミーハーです。いいんです。感激です。とーってもフレンドリーな方でした。
一緒に撮った写真もあるんだけど、ちょっと恥ずかしいので、パスします(笑)!

Brasil旅行(7)_e0113675_993115.jpg

サウンドチェック中の写真。後ろ向きに、ギターを弾いているのがToninho Horta。

ぼーっとカイピリーニャなんぞを飲んでいると(一人のときは用心してアルコールは控えていたのだけど、さすがに飲みたい気持ちを抑えきれず、笑)、さっき演奏していたベーシストのBeto lopez氏が話しかけてくれて(ちなみに彼に限らず、常にいろんな所で色んな人が話しかけてくれる国でした。)次の日に、別のところでライブがあると誘ってくれた。フルートを吹いているというと、じゃあ楽器を持ってきて!とのこと。これまたなんてフレンドリーなんだろうか(汗)。お店の場所と住所を書いてもらい、明日いきまっせ、、と伝える。
ステージでは次のバンド(ギタートリオで、コンテンポラリーなジャズだった。)が始まっていたけど、街中から離れている場所で、あんまり遅くなるのもあれなので、タクシーでホテルまで戻る。
初めてのミナス、とても印象に残る一日でした。
by yamakamihitme | 2012-08-24 09:00 | ブラジル旅行の巻


sax&flute player ヤマカミヒトミの日々。


by yamakamihitme

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

live schedule
profile
にっき
ブラジル旅行の巻
works(参加CDなど)
hitme&miggyのCD
contact / lesson

ブログパーツ

以前の記事

2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧